-
天神3丁目バス停から「いと・しま号」に乗る
周辺ホテル ホテルオリエンタルエクスプレス福岡天神 ホテルモントレ ラ・スール福岡 ミラブル、1Fにコンビニ ホテルマイステイズ福岡天神 クインテッサホテル福岡天神 Comic&Books -
白糸の滝 糸島 アクセス
JR筑肥線 筑前前原駅(地下鉄空港線から直通)→ 糸島市コミュニティバス (白糸線)→ 遊歩道で30分 6月中旬から7月上旬ごろまで約5,000株10万本のアジサイが咲き誇る。 滝周辺には「白糸の滝ふれあいの里」があり、食事やヤマメ釣り(1竿3,000円で4匹ま... -
糸島(筑前前原駅)へのアクセス
大きくエリア分けすると、2エリア 桜井二見ヶ浦 芥屋 【】 福岡空港から 福岡市営地下鉄「福岡空港駅」より「姪浜駅」経由、JR筑肥線「筑前前原駅」下車(約45分) 博多から 福岡市営地下鉄「博多駅」より「姪浜駅」経由、JR筑肥線「筑前前原駅」下車... -
芥屋の大門(けやのおおと) 糸島 アクセス
筑前前原駅(JR筑肥線)北口からバス(芥屋線)乗車、終点「芥屋」バス停から徒歩約10分※バスの本数が少ないので事前に要確認 芥屋の大門遊覧船 「糸島トトロの森」は芥屋の大門公園の一角にある。 -
桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら) アクセス 糸島
「桜井二見ヶ浦」は、夕日の名所。 真っ白な鳥居とコバルトブルーの海。 (博多・天神から)高速バス(ウエストコーストライナー)乗車、「二見ヶ浦(夫婦岩前)」バス停下車、徒歩約1分 (博多・天神から)高速バス(いと・しま号)乗車、「伊牟田」バス... -
荷物は軽量化してパッキングをラクにしたほうがいい
旅行をするたびに経験値を獲得。 不慣れな旅から、心地よい旅へ。 予定を詰めすぎて高速移動する旅をしたのなら、次はゆったりを楽しむ旅に。 いろんな方法で旅をして、自分にとって心地よい旅をしていこう。 旅行のパッキングレベルをアップさせたい。 パ... -
LC五稜郭ホテル
フィンランド式サウナ 飲み放題のラウンジ 無料朝食 ランドリー無料 休憩スペースに大きなビーズクッション いいかんじのホテルでした。 廊下の物音が気になったな。 チェックインは、まずフロントに行きます。フロントでルームキーをもらい、精算は機械で... -
ホーリー・グレイル・ドーナツ
ハワイで食べた「ホーリー・グレイル・ドーナツ」が美味しかったです。 タロイモベースの熱々揚げたてドーナツです。 ドラフトコーヒーも美味しかった。 私が行ったのは、ホノルル旗艦店です。ホールフーズマーケットの近くにありました。 -
スタンダードプロダクトの「ハンギングポーチ小」がいいかんじ!
スタンダードプロダクトで「ハンギングポーチ小」を買いました。 300円+税。 とても気に入りました。 素材がしっかりしていてほどよい。 大きさもほどよい。 -
スタンダードプロダクトの「くるっとたためるネックピロー」を買ってみた
旅行前にスタンダードプロダクトへ。 おしゃれな高級ダイソーです。 SNSでネックピローがあると見たので、お店に行ってみました。 ありました、ありました。 長時間飛行機に乗る予定があったので、買ってみました。 使ってみると、もう少し大きくてもよか... -
ハワイの乗り物
ワイキキトロリー Hi Bus ビキ(biki) ウーバー(Uber) リフト(Lyft) ザ・バス(The Bus) タクシー レンタカー スカイライン(Skyline) 【ワイキキトロリー】 ピンクライン:アラモアナ・ショッピング レッドライン:ハワイの英雄と伝説(ダウンタウ... -
旅行するときには透明ポーチが便利
旅行のときに便利だなと感じたのは、透明ポーチです。 100均で見かけたものを使っています。 ポーチの中身が一目でわかるのがとても便利。 ポーチにいれないとカバンの中がぐちゃぐちゃに。でも、ポーチにいれたことで、どこにいれたのかわからなくなる。 ... -
【グローバルWiFiについて】早割とは?キャンセル料はいつから?
グローバルWiFiとは、株式会社ビジョンが運営する、海外WiFiルーターのレンタルサービス。 利用を検討しているので、気になる点をチェックしてみます。 【早割とは】 早割が適用されると、1日あたりのご料金が定価より200円安くなる。 たとえば6日間だと12... -
グリッズプレミアムホテル小樽に宿泊!朝食バイキングが美味しい!小樽観光に便利な立地
「グリッズプレミアムホテル小樽」へ泊まってきました。 グリッズプレミアムホテル小樽 JR小樽駅から徒歩約9分。アクセスが良い立地です。 堺町通りや小樽運河も行きやすい。 駐車場(1泊1,500円、出し入れ自由)もあります。 屋上大浴場では、海が見える... -
朝里川温泉クラッセに宿泊
朝里川温泉クラッセに宿泊した。 クリスマスの装飾がされていた。 大きなホテルで、家族や親族の集まりで利用してそうな客層が多かった。 電子レンジを使いたいと思ったが見当たらず尋ねてみた。 自由に利用できる電子レンジはなかったが、フロントに言え... -
天然温泉ホテルつつじ荘
24時間温泉利用OKのつつじ荘に泊まりました。 【外観】 駐車場の看板。 宿のすぐそばにあります。 砂利の駐車場です。 駐車場側から撮ったつつじ荘。 【部屋】 和室のお部屋です。和室は広くていいですね。 予約時、トイレ付きの部屋と、トイレなしの部屋... -
ANA SUPER VALUE セールでお盆期間がお得になる
8月お盆搭乗分、国内線片道5,000円から 販売期間:2024年5月29日(水)0:00~23:59まで 搭乗期間:2024年8月10日(土)~8月18日(日) 例) 札幌から羽田で10800円。 札幌から稚内や函館は6600円。 札幌から富山や岡山は13800円。 札幌から関空は9800円。 -
喫茶ゾウメシ
名古屋市西区菊井1-24-13 -
あつた蓬莱軒で整理券
ひつまぶしを食べに「あつた蓬莱軒」へ。 店舗は、松坂屋名古屋店南館10Fにある松坂屋店です。 エレベータで10Fへ。 広く開けた場所があり、「あつた蓬莱軒」への入店を待っている人がたくさん座っていました。 入口にひとり、男性スタッフの方が立ってい... -
スカイマークでポケモンのキットカットは終了した?
先日、スカイマークの飛行機に乗りました。 スカイマークと言えば、ポケモン柄のキットカットをもらえるイメージ。しっかりと冷やされたキットカットが美味しくて、いつも楽しみにしていました。 ですが、キットカットの配布はありませんでした。 もう終了... -
茨城空港に空港ラウンジはない
茨城空港に、空港ラウンジはありませんでした。 -
「茨城交通」のバスは交通ICカードが使えない(クレカタッチやQRは利用可能)
旅行をするときに気になるのが、その地域でSuicaなどの交通ICカードは利用できるのかどうか?ということです。 【茨城県のバスで交通ICカードは使えるのか?】 茨城県の場合、使えるバスと使えないバスがありました。 交通ICカードが使えないバスは、茨城... -
サザコーヒー水戸店
サザコーヒー水戸店に行きました。 バスの時間が近かったので、ちょっとだけ。 -
かみね動物園はとても魅力的でめちゃめちゃ面白かった
日立駅からバスに乗って、かみね動物園に行きました。 このかみね動物園、めちゃめちゃよかったです。 【かみね動物園の魅力】 動物との距離が近いところ まず、動物との距離が近い。 入園してまず、象が近い。 そのあとも、近い距離で見れる動物がたくさ... -
日立駅の海が見えるカフェ「シーバーズカフェ」でオリジナルパンケーキ
日立駅にある海が見えるカフェ「シーバーズカフェ」に行きました。 選んだメニューは「オリジナルパンケーキ」 とても美味しかったので、これを選んで正解だった! メニュー表には「オリジナルパンケーキ」の写真はなく、どんなパンケーキかわかりませんで... -
ドーミーイン水戸
茨城旅行の2日目は、ドーミーイン水戸に泊まりました。 水戸駅から徒歩12分。ちょっと歩きます。 バス停だと最寄りは水戸駅ではないようです。 すぐ近くにありました。 最上階に大浴場があり、広さもあってよかったです。 21時30分からの夜鳴きそばも食べ... -
ANA国内線タイムセール(夏休み期間も)
ANA国内線タイムセール 夏休みやシルバーウィーク 【予約期間】 5/10(金)0:00〜5/16(木)23:59 【対象搭乗期間】 7/1-9/30 ※8月10日~8月18日は除く 【対象路線】 ANA国内線 対象方面:北海道・東北・北陸(能登除く)・関西・中部・中四国・九州・沖縄... -
【茨城旅行1日目】スムーズに乗り換えができて充実の旅
【出発】 朝の便の飛行機に乗って、茨城空港に向かいました。 機内サービスのドリンクは、茨城県のお茶「さしま茶」にしました。すぐに飲めないほど熱々でした。美味しいお茶でした。 コップの柄がポケモンではありません。ポケモンのキットカット配布もあ... -
【旅のしおり付】茨城旅行プラン(2泊3日、公共交通機関利用)
茨城旅行をしました。そのときのプランでつくった旅のしおりを公開します。 旅の計画をたてると、見知らぬ土地での乗り換えがうまくいくかどうかなど、心配ごとは多いです。ここで紹介するのは、実際に計画をして、実現できたプランです。 今回茨城で行っ... -
ひたちなか海浜鉄道ではSuicaが使えない
茨城旅行で「ひたちなか海浜鉄道」に乗ることになりました。 「ひたちなか海浜鉄道」で交通ICカードは使えるのかどうか調べてみました。 「ひたちなか海浜鉄道」ではSuicaなどの交通ICカードが使えないということがわかりました。 実際に旅行した際には、... -
偕楽園
大人300円 70歳以上150円 茨城県民の日(11/13)は、全ての方が無料 -
国営ひたち海浜公園
【入館料】 450円 65歳以上210円 【花】 『中央ゲート』から、BMXコースの方へ向かうと「ヤグルマギク」が咲き始めました 『大草原西側花畑』で、ツマジロヒナギク 【グルメ】 ババヘラアイス「ネモフィラ」 500円。 秋田名物ババヘラアイス。ソーダ味。 ...